気象予報士・整理収納アドバイザー吉田ジョージの超ミニマリスト系SDGs片付けメソッド実践編
片付けの順番
①財布②スマホ③傘立て
こんまりさんはクローゼットの片付けからを推奨するが、片付け初心者にはハードルが高い。
片付けやすい所から取り組んで、片付けのスキルを会得してからクローゼットに取り掛かろう。
財布ミニマリストの財布遍歴
私は2015年から財布ミニマリストを名乗っている。中に入れるモノを厳選し、とにかく薄くて小さい財布を追究。
紙幣・小銭も入る薄い財布
アブラサスとアルベルテ。
スマホに付く小さい財布・スマホも入る財布
クラビーウォレットとベルロイ。
もはや財布ではない最終形
スマホケース。
現在は完全キャッシレス生活を実現し、財布を持たない最終形となった。
実践編 財布の片付け
講演会では実際に参加者の財布を片付けてもらう。「 」内はセリフ表記。
「では皆さん、財布を出してください。ここからは片付けを実践してもらいます」
「私のかつての薄い財布と世間の分厚い財布を並べた写真をご覧頂きながら、私は会場を回らせて頂きます」
薄い財布vs分厚い財布
「我こそは分厚い財布だという方、撮影させてください。その写真を今後使わせて欲しいです。ぜひ、ご協力ください」
①全てのモノを放出
「財布から全てのモノを出してください。他人に見せたくないモノは出さなくて結構です」
②全てのモノを分別
「次に全てのモノを分別します」
●▲は私が財布(スマホケース)に入れているモノだ。
キャシュ
- 紙幣
- 小銭
紙類
- 商品券
- クーポン券
- 割引券
- レシート▲
- 領収書▲
- 定期券
- 回数券
- 切符
- 名刺●
カード類
- キャッシカード●
- クレジットカード●
- プリペイドカード
- 交通系ICカード
- 会員カード
- ポイントカード
- ギフトカード
- テレホンカード
- 社員証
- 入館証●
- カードキー●
- 診察券
- 保険証●
- 免許証
小物類
- 鍵●
- お守り
- 薬
- 写真
ゴミ類
- 包み紙
- 期限切れ
こうして見ると財布には実に雑多な用途のモノが入っててカオス。片付けの入門には最適だ。
「この他、こんな珍しいモノが入ってるって方いますか?」
果たして財布に入っているモノ全てを覚えていただろうか?
③不要なモノを排除
- ゴミ類→排除
- 用途被るモノ→厳選
- 使用頻度低いモノ→排除
- スマホ代用→排除
私がスマホで代用しているモノ
- 支払い(キャッシュレス)
- 交通系ICカード
- ポイントカード
- 会員カード
- 診察券
「不要なモノがどのくらいありましたか?」
財布の中に本当に要るのかを判断していく。使用頻度が低いモノを毎日持ち歩く必要があるだろうか。実用的な観点で考える。
④必要なモノを収納
「片付ける」には「元の場所に戻す」という意味がある。カード類はカード入れへ、小銭は小銭入れへと場所を決めて収納しよう。
何が残っただろうか。毎日持ち歩く必要があるモノは意外に少ないことがわかるだろう。
カバンの中にも応用して欲しい。毎日そんなに重いカバンを持ち歩く必要があるだろうか。身軽に出掛ける解放感を味わって欲しい。私はカバンを持たず手ぶらだ。
この手法は部屋の片付けにも繋がる。部屋が整うと生活が整い、思考も整う。
次回は実践編スマホの片付けから再開する。(2022.1.5)