Amazon プライム会員になってからというもの、毎日Amazonのことを考えている。しつこい求愛に根負けして始まった恋なのに・・・。
- プライム・フォトの包容力に惚れた。
- 様々な表情に惚れた。テレビのプライム・フォト。
- 様々な表情に惚れた。スマホのプライム・フォト。
- 様々な表情に惚れた。デスクトップのプライム・フォト。
- 様々な表情に惚れた。ブラウザのプライム・フォト。
- 追記。嫁がAmazon乗っ取り詐欺に遭った。(2017.5.5)
プライム・フォトの包容力に惚れた。
今回はプライム会員特典の「プライム・フォト」について書く。細かいことは他者のブログにもあるのでざっくりだ。プライム・フォトとはクラウド上に写真を無制限、無圧縮で保存できるサービスだ。しかも、Fire TV Stickからテレビで、パソコン、スマホ、タブレット等様々な端末で、閲覧、アップロード、同期が可能なのだ。
様々な表情に惚れた。テレビのプライム・フォト。
Fire TV Stickのマイアプリにプリインストールされている「Prime photos」から閲覧できる。家族皆で写真を楽しめる。
様々な表情に惚れた。スマホのプライム・フォト。
家族皆で楽しむためには、おわかりだろう。スマホアプリからの写真「自動保存」は絶対にオフだ。大切な事だから繰り返す。絶対にオフだ。
私はスマホで撮影した写真の自動アップロード保存は「Googleフォト」を使用して住み分けている。
様々な表情に惚れた。デスクトップのプライム・フォト。
ダウンロードすれば、プライム・フォトと同期できるフォルダへのショートカットアイコンがデスクトップに現れる。
全フォルダを同期設定してはPCのハードディスクがいくらあっても足りないので、アップロード専用と割り切り同期フォルダは一つだけが賢明だ。
様々な表情に惚れた。ブラウザのプライム・フォト。
一番のオススメがこれだ。私はほぼここからプライム・フォトをヘビーユーズ。
効率的なアルバム作成方法だけは詳しく解説しよう。
「すべてのファイル」をクリック。
写真は全てフォルダで管理が賢い利用方法だ。それぞれのフォルダ直下にはイベント毎にサブフォルダを作成すべし。
「写真&ビデオ」をクリック。
「アルバム」をクリック。
画面最下の「写真やビデオがあるフォルダーを表示するには、フォルダーに移動します」をクリック。
testフォルダ「アルバムを作成」をクリック。
testアルバムが作成された。
というか、「フォルダ」って「フォルダー」なのか?三浦大地君がいたのはどっちだっけか。(2017.5.4)
追記。嫁がAmazon乗っ取り詐欺に遭った。(2017.5.5)
嫁がAmazonの乗っ取り詐欺に遭った販売店から商品を購入、待てど暮らせど届かない。程なく、何の問い合わせもしていないのに、Amazonから謝罪と返金の旨のメール着信。Amazon、仕事出来るから惚れる。