さよならルンバ
お掃除ロボットルンバは6年愛用。最後の2年は少しの段差で止まったり、深夜徘徊かのような動き。仕方なくさよならした。なので、近年は紙パック式掃除機も併用していた。でも、お掃除ロボットを使うと床に何も置かなくなるというのは好影響だったな。ルンバかブラーバか両方か問題もあるけど、水拭きブラーバの代替はクイックルワイパーのウェットシートで良いかと。意外に埃や畳のイグサや髪の毛の多い我が家はルンバ派だ。
ちなみに掃除機は私の担当。弱ったルンバと紙パック式掃除機を手放してアイリスオーヤマの充電式サイクロンスティッククリーナーを購入した。吟味を重ねてこの商品に決めたわけではなく、ふるさと納税の返礼品の中から適当に選んだ。
アイリスオーヤマ充電式サイクロンスティッククリーナーの良い点
コードレスなので自由に動ける。今までの紙パック式だと、3回も電源コードを付け替えなければならなかった。
意外にハイパワーだ。吸い込みスペックを数字で比べようと思ったが、特に記載が見当たらない。実感としては良い。常にターボモードで使用している。
紙パック交換が要らないのもストレスフリーでコスパが良い。
静電モップ付属なのも便利だ。
アイリスオーヤマ充電式サイクロンスティッククリーナーの悪い点
充電ケーブルをスタンドではなく本体に付けなければならない。充電、使用の度に付け外ししなければならない。スタンドは純粋にスタンドとしてしか機能しない。ただの台だ。
ケーブルを通すフックを壁に設置したらケーブルが宙に浮いてすっきりした。
(2021.2.1)