SONYのwena3
SONYのスマートウォッチwena3関連の記事が伸びているので新しい記事をアップしよう。
このwena3は既存の腕時計のバックルとして使うという革新的なプロダクトだ。
私はもう手放せないほど愛用している。
しかし、せっかくのコンセプトを無視した使い方となっている。
ラバーバンドに時計のヘッドを付けずに使っているのだ。重くならないので睡眠中も含め一日中着用しやすい。
朝の目覚まし。電話やメール、LINEの着信。スケジュール確認。正確な時刻もわかる。
右手に付けている。
右手に付けることによって改札でのSuicaが使いやすくなる。
wena3の新機能リリース
2022年1月28日に新機能がリリースされた。
具体的な設定方法はリンク先を参照願う。
カメラシャッター機能。
私のスマホGalaxy S20+のカメラ、Foodie、SNOWで動作確認できた。
意外に便利だ。
ミュージックコントロール機能。
Amazon MusicとSpotifyで動作確認。こちらも地味に便利だ。
2021年10月7日に追加されたLINE送信機能。これはRiiiverという機能を使う。
私の場合、物理ボタンのダブルクリックと連動させて定型文を妻にLINEできる。
「今から帰ります!」と送信。
かなり便利。
wena3・wena4への要望
進化を続けるwena3。
希望としては時刻を全画面に大きい文字表示機能が欲しい。
次のwena4が出るならば時計ヘッド部分の簡単でスマートな着脱。時計ヘッドを付けたままの睡眠は非現実的なので。様々な時計ヘッドに対応して欲しい。私のSUUNTO ESSENTIALにはスマートに着かなかった。無理やり感満載で不細工なので外した。
SONYのwena3チーム様、よろしくご検討ください。(2022.3.7)